お支度ボード

小学校生活もまもなく4年目を迎えるお豆ちゃんに、
今更ですが「お支度ボード」を作りました。

小学校に上がった時に作ろうと思っていたような気がするのですが、
小一の壁を乗り越えられずにいてすっかり記憶の彼方。
朝のお支度も、帰宅してからのあれこれも、
このボードを使ってスムーズに進むといいなとの思いで作りました。

昨日から本格的に運用開始。
自分でマグネットを移動して、キラキラ光る「できた!」の下に移動する達成感が気持ちいいようで、
「これがあるとやる気になる」
らしい。
朝出発する時間の時計の針は自由に動かせるようになっているので、
自分で時間を決めて朝のお支度が出来ました。
帰宅してからは、何時間経ってもピアノの練習と宿題が終わらずにいたのですが、
帰宅後1時間でどちらもどころか翌日の準備まで終了。
全部終わったら完全に自由時間なので、のんびりテレビタイムです。
あまりにも時間に余裕がありすぎて、お絵描きと転校するお友達へのお手紙まで書けました。

完璧!!!

もっと早く作れば良かったな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.